ウコンを知る・楽しむ

  • ウコンとは
  • ウコンの効果
  • なぜ発酵なのか
  • 参考書籍
  • 関連情報
  • 体験者の改善事例
  • 研究会のご紹介
  • 発酵ウコン

なぜ発酵なのか

なぜ発酵なのか

ウコンから飲みやすい発酵ウコンへ

元の成分をほとんど変えずに飲みやすく

沖縄では、あたりまえのように八百屋さんの店先に並べられている
ウコンですが、薬臭い臭いと強烈な苦味は、
慣れない人には吐き出すほどです。
「良薬口に苦し」の典型とも思えますが、普通の薬にしても、
糖衣錠などで飲みやすくしたものに慣れた現代人の口には、
やはり無理があります。

しかし、このウコンの効果を信じ、並々ならぬ情熱を注いできた人々により、ウコンは飲みやすい「発酵ウコン」に生まれ変わりました。

その開発者が琉球大学農学部名誉教授の本郷博士でした。

沖縄

「ウコンが体にいいのは沖縄県人ならだれでも知っています。
でも、とにかくウコンは飲みにくいので、沖縄でも若い人はほとんど口にしなくなっているのです。
これは将来、沖縄県人の健康面に重大な影響を及ぼします。
そこでとにかくウコンを飲みやすくするために、独特の苦味と臭みを消す方法を様々な角度から研究しました。
最終的にバイオ技術の応用という方法に行き着くまでに、8年の歳月を要しました。」

本郷博士のいうバイオ技術というのは、いわゆる発酵技術の応用です。

乳酸菌などの様々な微生物を用いて発酵させることで、ウコンの効能を損ねず、
苦味と臭みだけを抑える試行錯誤に大変な時間を要したのです。
しかし、博士たちの情熱によって生み出された「発酵ウコン」には、博士たちも想像しなかった副産物がありました。

発酵作用で強力抗酸化力を獲得

「一般に味噌、醤油といった発酵食品は抗酸化力が強いのですが、
ウコンも発酵させることで悪玉活性酸素を抑制する抗酸化力がパワーアップしたんです。それとミネラル分の増量も確認されました。」

前記でも紹介しましたが、抗酸化力というのは、細胞組織を酸化させることで老化を早めたり、細胞そのものを破壊するといわれる活性酸素の働きを抑制する力です。
研究者によっては、病気の大半に活性酸素がかかわっていると明言される方もおります。

強力抗酸化力

ウコンの抗酸化力については、色素成分のクルクミンが腸から吸収されることで
テトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化物質に変化する事が確認されていますし、
女子栄養大など、様々な研究機関でテストされ、
BHAとよばれる食品添加酸化防止剤よりもすぐれた抗酸化力が確認されています。

また発酵ウコンは、独自の発酵過程によってカルシウムをはじめとする様々なミネラル成分についても増加されました。
この変化により、抗酸化作用、強肝作用、抗癌作用、抗菌作用、抗炎症作用等、ウコンの持つ様々な作用が
パワーアップされたことはいうまでもありません。

発酵ウコンとは、発酵させることでウコンの威力をパワーアップしたスーパーウコンといえるのではないでしょうか。

開発者コメント

強力な抗酸化力をもつ発酵ウコン

最近、新聞・雑誌・テレビ等で『抗酸化』や『抗酸化物質』という言葉が多く使われていますが、
それが果たして健康の何の役にたつのかを理解している人が少ないのに度々驚かされます。

体質が酸化に傾くことが老化につながり、また免疫を妨げ健康を阻害します。
この体の酸化をいかに防ぐかで不老長寿は実現可能になるでしょう。
抗酸化とは、これら体の酸化を防ぐ大きな役割を果たしているのです。

ここに、我々スタッフが行った意義のある実験をお知らせしましょう。
強力な抗酸化力を持つ発酵ウコンを、平均年齢90歳の老人21名に、1日2グラムずつ12週間飲んでもらいました。
「エリザ法」とは、最近開発された免疫検査法の一つで、
尿の中に排出された細胞の酸化ストレスによって発生する(8-OHdG)という物質の量を測定することで
体の酸化度を知ることができ、これまで曖昧だった「老化」を数値化できる画期的なシステムです。

この「エリザ法」で測定した結果、当初平均値40もあった(8-OHdG)の数値が、
発酵ウコンを飲みはじめて12週間目まで顕著に下がり続け、
飲むことをやめてから2週間後の数値が18という当初の半分以下の驚くべき数値に減少しました。

これは発酵ウコンが老化を抑制するばかりではなく持続性があり、
体の若返りを促進するということを証明したのではないでしょうか。

また老化の典型的な例が顔・体のシミ・シワです。ツルツルだった肌が年齢とともにシワが増えるのは、
皮膚組織がゼラチナーゼという酵素によって酸化することが原因です。
ウコンの主成分クルクミンは、このゼラチナーゼを除去し、皮膚の老化を防ぐのです。
従ってからだの老化は体の酸化といっても過言ではないでしょう。

皆様が発酵ウコン効果により、体質酸化を予防され、不老長寿の夢を実現されることを願ってやみません。

琉球大学名誉教授農学博士
本郷 富士彌

処方医院コメント

発酵ウコンは現代人に必要な健康素材

当医院では発酵ウコンを患者さんに処方しており、発酵ウコンの持つ可能性に大きな期待をよせています。

現代医学では未だ正式な医薬品とはされていませんが、古来よりウコンは民間療法として
人間の健康に大きく貢献してきた実績・信頼性のある生薬(漢方)だと考えています。

また、国家レベルではウコンの主成分クルクミンが医療研究素材として注目されており、
現代医学の枠を超えた有効性も充分考えられる素材です。

その中でもクルクミンの含有量が最も多い「秋ウコン」を発酵させ有効性を高めた発酵ウコンは、
当医院が太鼓判を押せる内容だと考えております。
主成分クルクミンと発酵により高まっている各ミネラル成分が絶妙なバランスで含まれていることに
大きな意義を感じます。

もともと漢方的な役割を担ってきた健康素材なだけに継続して摂取することが肝心です。
当医院に通う患者様達にも数ヶ月間処方し、継続することでお体の改善が見られます。

もちろん健康な方にも継続してもらえば、健康維持にも役立ち、未然に病気を防ぐことにもなります。

発酵ウコンには多くのミネラル成分(カルシウム、カリウム、セレン、マンガン、マグネシウム、鉄、亜鉛、
フラボノイド等)が含まれ、このどれもが身体に欠かすことのできない無機質栄養素です。
また、これらのミネラルバランスが崩れたりすると体調に影響がでてきますので、
発酵ウコンがミネラル面でも健康に深く携わっている事がいえるでしょう。

発酵ウコンは現代人に必要な健康素材だと感じています。

さいたま市 里村医院
里村 盟 医院長